2012/08/31

GNハンドルのその後

  これはお馴染み?のbijin tokeiです
これはGOODです
・・・・ ハンドルはこんな感じになりました
この角度からは結構間抜けですが・・・・
中身は無いが必要だったため…買った

実は結構短かったので・・・・610mm程度・・・・
アルミパイプで延長しました。 内径が19.2mmだったので19mmのパイプです

左35mm+右35mmで70mm延びた事になる
 潰して直径22mmにする
細かいサイズは テサテープで仕上げた。
 テサテープは素晴らしいテープです。
ドイツ製です。これについては次回に話します
++


++

2012/08/28

GN125。ベルト撤去

++++
これはgoodです
やってみると・・・・最高です
ベルトの除去です
少し前まで・・・ベルトは取りたくないと言ってた自分ですが
安全を考えて除去する事にしました・・・
なぜなら
1.取り付け金具の異様な出っ張り
2.金具の構造が剛性の高いプレス構造
という2点です
これは金具でケガする可能性ありと思う
で・・・・結果
シートがすごく柔らかいじゃないかーー
ベルトが邪魔してたんですね


デザイン的にも悪くない
これで行くぞ
金具の代わりにワッシャーを入れて完成


++++

2012/08/27

GN125。小さすぎる改良

++++
おっちゃんの夏はこんな感じ・・・・・

IRCのタイヤNR21のサイズは3.5インチ幅だが
92mmある。
3.5×25.4=88.9なのに
GOOD
前輪はSAKURA・・・・すばらしい耐久性


配線のカバーに穴が開いていたので
ビニールテープで巻いて
カバーをかけてます
強引に色を塗ってみた
ペイントマーカーで
フリーハンド少し汚いねー
メーターの下の固定ナットをM5のフランジナットに交換



++++

2012/08/25

GN125。ハンドル買ってしまった

++

 またオークションで買ってしまった・・・ハンドルをもっと改良したかったんです・・・・・
かなり安かった・・デイトナのフラットなタイプです
レブル250に付いていたらしいです(相手が撮った画像です)
アメリカンにフラットは似合う

 荷物の背中にカナビラを・・・・ゴムにタイラップで固定しました(この時はカバンに引っ掛けてますが・・・)
ここにもヘルメットのスペースを作りました
マフラー側に垂れるように引っ掛けます
山の中でしばし休憩
ウインカーの付け根にウレタンのテープを巻いた
塗装するよりは綺麗だと思って
これもデザイン的にやった事です

+

2012/08/23

GN125。こまかい所の美化。

+++
このナットも特殊だ・・・M10なのにピッチが1.25mm
ピッチが小さいのは「ゆるみ」防止なのか・・・・・・・・
キャップ付きナットを普通のナットに換えたいのに…・売ってないね
 理由はバネ下重量の低減だ・・・・・
なんちゃって・・・・デザイン的にだ・・・・上の画像の分厚いワッシャーを辞めました・・・ステンレスの市販のに代えると・・・少しすっきり
1mmほどスリムになります


 前回のサスの改造結果はこんな感じ
 ここは近くの山道で・・・・・ガード脇に止めて撮影
横の雑草も綺麗ですよ

黒い部分のクリアー塗料はボロボロと剥がれてきます
このステッカー(硬質プラスチック?)らしい物には塗料が完全に乗らないのでしょうかね・・・・

ここの塗料はシンナーで全てはがしましょう
 溶剤ですな
 アルコールは無理です

+++

2012/08/18

GN125。転倒に備えて

貧乏はキツイ
 ナンバープレートの裏のボルトです
10mmの長さのステンレスを買ってきた
役所でもらった物と違って
これはボルトが飛び出してないからスッキリ


 転倒するとたいてい膝をケガするのでバレーボールのパットを買った
ジーパンの中に履いててもあまり目立たないです
パットの厚みは14mm程度ですかね
LとMサイズしか無い?んですよねー(ネットでも無かった)
自分としてはもう少し大きい方が良かったんですが・・・・
サイズは使っているうちに伸びてくるかも・・・・


しかしちょっとした外出(1km以内)には
付けるのが面倒である・・・・・・・


・・・・
自分の膝には
FZ250で転倒した時の傷跡が今も少しですが残っています(18年後なのに)

もう転倒したくないな



SSDを買った

++++++

2012/08/17

GN125。ショックアブソーバー。美化

夏い
 ・・・・・・
すべてのGNオーナーにおすすめできる

 ノーマルのショックが汚いので改良することにした
上部の傘は・・・・・これはただの飾りです・・・見栄えのためにある


ショック自体を分解しようとしたが・・・・・かなり無理だった
素人は無理だ

で違う方法で・・・・・白いプラスチックを取り除く事にした
マイナスドライバーで下からガンガンに突きまくりました
(支柱に傷つけないのが良いと思う)


白いのがまだ残っているがこれも全て突き落としました
ピカールで磨きまくって


おや
無いのが全然キレイだす

SR400みたいな感じだ

(手袋は絶対にはめて磨くがいいです・・・
必ず手をケガしますので)




++++

2012/08/16

GN125クラッチワイヤーの改良

へなゃ

 結論だがこんな感じにしました
クラッチワイヤーは1cmほどマフラーに近づいた 
ちなみに
一緒に巻いているのはセルモーターのアース線ですよね?または+線


 ワイヤーを継いでたリンクは取り払った
 ハンドル切った時
ワイヤーが外に膨らむ力が懸かっているようだったため
留金も取っ払いました
ネジ穴にはイモネジを植えておいた

これで5%ほどクラッチが軽くなった
気がする・・・・・・・

+++++

2012/08/15

GN125こまかい変更点。

しかし夏はいいですなーーーー!。
ポジションランプは4wのところに無理やり8wを付けた・・・ヘッドランプの穴から入れて・・・・LEDも考えたが当分これでいく
元は白いゴムで固定してたが・・・・・
かっこ悪いので根元でカットして
テープ等で固定してます


ボルトを1本折ったので六角ボルトにした
上のようにワッシャーが・・・・でっかい・・・・ので今はスプリングワッシャのみにしている
その下(というかバイク全部)のM8ボルトだが・・
ヘッド径が12mmなんですよね
市販のM8は13mmしか売ってないんです
バイク用の特殊ボルトなんですかね・・・・・・


ウインカー時に誤ってハイビームになるのが嫌で
タイラップの破片を突っ込んでラバーテープで固定


 このステッカーも塗っておきました。

+++

2012/08/13

GN125しかし暑いのー。ステッカーに・・・

運転しててすごく思う・・・・・すごく未熟だと・・・・・でも楽しい。
 ハンドルはもういじりません・・・・近すぎると運転のジャマになる事が判明
限界から1cm上げた所で固定した
 サイドパネルも当然黒色にした
 ステンレスの固定用金具・・・・曲げるのはかなり力が要る

左下の・・・・・ヘルメットの一時置き場としてカナビラを使うと楽だと思う

 
 ステッカーはかなり劣化していたので・・・・クリアーラッカーでコーティングした

  チェーンカバーにあるタイヤの規定のステッカーも同じく塗っておいた
*****

2012/08/11

GN125思い切った改造


タコメーターのワイヤー・・・・リンクがまったく違う・・・・というか変更しました。 
             
      ↑ライトの後ろを通っている
 ノーマルの時・・・・以前はワイヤがかなりギリギリの長さで
ハンドルを切るたびにコクンコクンと引っかかりがあったんです 
補強のチューブが巻いてあるんだが
17000kmも走ってるんで
チューブがびっくりするほど削られていた
ハンドリングに悪影響があるのが許せなくて

でこんなんにしたのですが・・・ これも信頼性が無いかもしれない
逆にワイヤーに負担をかける改造になってしまったかも

 10km程走行したが
タコメーターは良く可動していますがね

荷物スペース










****